ごはん釜・寿司道具
釜浅商店では、炊く道具のごはん釜やよりおいしく仕上げるおひつや飯台など、 ごはんをおいしくいただく道具を多く取り揃えております。

釜浅のごはん釜
ごはんをおいしくいただくための道具で主役となるのは、ごはん炊き道具。
釜浅商店では、釜とカマドで炊いたごはんがもっともおいしく、そしてごはんの良さを引き出せると考えています。
釜浅のごはん釜は、カマドに近い熱効率でごはんを炊くことができる独自の平らな形状を採用することで、おいしいごはんを炊くことができます。

釜浅のタガのないおひつ
木製のおひつはごはんの水分を程よく吸収するので、炊いたごはんをおいしく保つことができます。
さらに粗熱を取ってくれるので、甘みを十分に引き出してくれます。
おひつはいわば、おいしいごはんを作るための最後の仕上げをしてくれる道具です。
普段からごはんをコンロで炊く人はもちろん、炊飯器で炊いている人にもおすすめです。

飯台
飯台は一般的に酢飯をつくる道具として知られています。また、ちらし寿司をつくる際には、ごはんと具材が混ぜやすく味のバラつきを少なく仕上げることができます。
釜浅商店で取り扱っている飯台は、長野県木曽産のさわら材を使用しています。