Japanese suribachi mortars
Japanese mortars are perfect tools for grinding ingredients such as sesame.
We carry handcrafted mortars with beautiful ridges made by Yamase ceramics.
We carry handcrafted mortars with beautiful ridges made by Yamase ceramics.

すり鉢は、すりごまやとろろを擦る際に使う便利な道具です。鉢状なので、擦るだけでなくそのまま和える使い方もできます。
釜浅商店では、職人が手掛けた美しい櫛目を持つすり鉢をお取り扱いしております。

ヤマセ製陶所
愛知県常滑市にて70年以上すり鉢を専門で製作しているメーカーです。定番の飴色のすり鉢をはじめ様々なデザインの物を製作しています。
すり鉢を作る際の焼成温度が高く、丈夫で欠けにくいする鉢を製作しつづけています。

美しい櫛目
ヤマセ製陶所のすり鉢の最大の魅力は、職人が一つずつ手作業つけている櫛目にあります。
節目が強いため、しっかりとすることができます。
櫛目にも透明な釉薬をかけているのでにおいが残りにくく、すったゴマをそのまま中で和えたりとさまざまな用途でご使用いただけます。
また櫛目が注ぎ口に集まりやすいように工夫されているので、とろろなども注ぎやすい造りとなっています。
白い鉢のフチラインタイプは注ぎ口を無くしたので、デザイン性が高くそのまま食卓に並べてご使用できます。飴色の当たり鉢は重ねて焼成するのに対し、こちらは1枚ずつ焼成します。そのため内側に跡が残りにくく見た目にも美しい仕上がりです。